こんにちは、営業企画室の山田です。

 

夏休み中に友人が名古屋に遊びに来ていたので、なごやめしを堪能しました。

 

お昼は名古屋を代表するウナギ料理の「ひつまぶし」!!

今回はひつまぶし発祥の店とも言われている「あつた蓬莱軒」を選びました。

休日だったこともあり、早めに並んだのでお昼に食べることができました!

ひつまぶしはその食べ方のユニークさと贅沢さで、地元民にも観光客にも愛され続けています。

 

◆三度楽しめる食べ方

ひつまぶしの最大の魅力は、一杯で三度美味しい食べ方にあります。

1⃣ そのまま食べる

まずは、うなぎの香ばしさとタレの旨味をそのまま味わいます。

2⃣ 薬味を加えて食べる

ネギ、わさび、海苔などの薬味を加えることで、味に変化が生まれ、さっぱりとした風味に。

3⃣ 出汁をかけてお茶漬け風に

最後は、出汁をかけてさらさらと。うなぎの旨味が出汁に溶け込み、まるで別の料理のような味わいに。

個人的には2⃣の薬味で食べるのが大好きです♡

ボリュームがあるのでとてもお腹がいっぱいになります・・・・

 

 

夜は友達のリクエストで台湾ラーメンが有名な「味仙」へいき、辛くてパンチのある夏にぴったりな料理でお酒が進みました♪

 

名古屋にお越しの方は、是非なごやめしを楽しんではいかがでしょうか。