こんにちは!暑い夏が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?最近、地震が多くて心配ですよね。私も防災対策を見直しているところです。

今日は、防災対策についてのヒントをお届けします。

9月1日は「防災の日」です。9月1日を含む1週間は「防災週間」に定められ、8月30日〜9月5日が「防災週間」とされています。

「防災の日」と「防災週間」を含む9月は「防災月間」と一般的にされています。

 

基本的なポイント

1. 家庭でできる防災対策

・家具の固定:地震時に家具が倒れないように固定する。例えば、L字型金具やワイヤーを使って壁に固定する。

・非常用持ち出しバッグ:災害時にすぐに持ち出せるように、必要な物品をリストアップし、準備する。

2. 食料と水の備蓄

・備蓄の基本:飲料水や保存食の備蓄方法、どのくらいの量を用意すべきか把握する。

・ローリングストック法:普段の食材を少し多めに買っておき、消費しながら新しいものを補充する。

3. 災害時の行動計画

・避難場所の確認:自宅周辺の避難場所や避難経路を事前に確認しておく。

・家族との連絡方法:災害時に家族と連絡を取る方法や集合場所を事前に決めておく。

4. 災害に備える心構え

・防災訓練の重要性:定期的に防災訓練を行い、実際の災害時に冷静に行動できるようにする。

・メンタルヘルスケア:災害時のストレスや不安に対処するためのメンタルヘルスケアの方法について知る。

以上、防災対策についての基本的なポイントをお伝えしました。皆さんもぜひ、日常生活に取り入れてみてください。

 

おまけ 「災害対策」か「防災対策」

「災害対策」がしっくりくると思う人が多いかもしれません。ですが、例えば内閣府の防災情報のページに

「防災対策」とあるように、「防災対策」もよく使われます。

 

情報システムチーム ET