不動産用語と豆知識

不動産投資に役立つ豆知識

不動産投資キーワード

公図

土地の位置や形状、地番を公証する地図の事で、登記所(法務局)で管理されています。
道路付きや隣接地との関係を調査する手段とし用いられ、登記所(法務局)で有料で閲覧することができます。

公図は明治初期に租税徴収のための簡易的な土地測量図が原型になっていて、正式には『土地台帳付属地図』という名称です。明治時代の未熟な測量技術で作成された土地台帳付属地図には相違箇所も多く信頼性が低く、正確な地図を作成するため、昭和26年以降に国土調査法に基づき、全国各地で地籍調査を実施し最新の測量技術で正確な公図を作成しています。

登記所(法務局)では明治時代の不正確なものと昭和26年以降の正確な公図の2種類が存在している事になります。

  • リビングコーポレーションの最新物件情報を今すぐチェック